- 16:00~20:00
- 曇, 風速8m, 気温4度
- カサゴx2, メバルx4
寒波到来により、地球上の各地域でもこの冬一番の寒さを迎えたこの日。山に行くか海釣りに行くか迷ったものの、やっぱり海に来てしまいました。
ユニクロで固めたインナー群(ヒートテックx3、シルキーフリース)にモンベルのストームクルーザーで、ZIPPOハンディーウォーマーまで用意して人間側の防寒対策はバッチリなのですが、海はというと風が非常に強くて、水も濁って荒れ模様。
寒波到来により、地球上の各地域でもこの冬一番の寒さを迎えたこの日。山に行くか海釣りに行くか迷ったものの、やっぱり海に来てしまいました。
ユニクロで固めたインナー群(ヒートテックx3、シルキーフリース)にモンベルのストームクルーザーで、ZIPPOハンディーウォーマーまで用意して人間側の防寒対策はバッチリなのですが、海はというと風が非常に強くて、水も濁って荒れ模様。
昨日の釣果に納得いかなかったので、はじめての連日釣行を決行。
というわけで、ここ2日の移動時間は約8時間に。好きじゃないとやれません。潮見表によると、今日は昨日よりも干満の差がさらに激しいとのこと。干潮を迎える夜の8時までが勝負です。
この日は風速7mとなかなか風が強めで、テトラ探りは困難。
内向き波止には釣り人がチラホラ居て、アナハゼやチビアイナメ等が釣れているようです。その中の一人の釣り人が30cm位のマダイをキープしていて、こんな内向き波止でこのサイズのマダイが釣れるのか!とちょっと感動。改めて見ると、ピンク色でかなり華のある魚。マダイか〜、オカッパリからのルアーで釣れたら、最高だろうなぁ。