パーツを手に入れてから1ヶ月、重い腰を上げてUSB-C充電ポートをMT-09に取り付けることにした。
GoPro HERO 9以降のモデルで充電しながら撮影しようとすると、USB-A充電ポートでは出力が足りないため充電が間に合わなくなり、数十分ほどでバッテリーが0%になってしまう。それを補う為にUSB PD充電ができるUSB-C充電ポートとUSB PD対応のケーブルを揃えたのだった!
でも、いざ取り付けるとなると面倒なので放置していたのだった・・・。
パーツを手に入れてから1ヶ月、重い腰を上げてUSB-C充電ポートをMT-09に取り付けることにした。
GoPro HERO 9以降のモデルで充電しながら撮影しようとすると、USB-A充電ポートでは出力が足りないため充電が間に合わなくなり、数十分ほどでバッテリーが0%になってしまう。それを補う為にUSB PD充電ができるUSB-C充電ポートとUSB PD対応のケーブルを揃えたのだった!
でも、いざ取り付けるとなると面倒なので放置していたのだった・・・。
バイクに取り付けているUSB充電ポートがUSB-Aタイプで急速充電には対応しておらず、GoProへの充電にはほとんど意味をなしていなかった。
撮影しながらUSBで充電しても充電が追いつかずにバッテリーが消耗して、いずれ力尽きるというパターン。USB PD充電に対応しているUSB-Cタイプに変えようということで、Kaedearから出ているUSB-C充電ポートを購入した。
冬のバイクライフを快適にするために、便利なアイテムを探している人は多いだろう。そこで、12月1日まで開催されているAmazonブラックフライデーセールの中から、お買い得になっているバイク用品をチェックしてみよう。
まず、寒さ対策に欠かせないのがグリップヒーター。ハンドルに取り付けることで、手のひらを温めてくれる装置だ。簡単にインストールできる巻き付けタイプがあるので初心者でも安心だ。