安物工具だけでも十分なバイクのベアリング交換!

Bike ballbearing 07

PCXの持病とされている、ベアリングが「ガーガー」言い出す症状。ガーガーいうけど普通に走るのでそのまま使っていましたが、格安で中華の専用工具を揃えることができたので、ベアリング交換にチャレンジしてみました。

PCXの異音の原因はホイールベアリングではなく、クラッチの中にあるベアリングになります。

なのでクラッチシューまで外したことがある人なら、難なく作業を進めることができます。

必要な工具

  • クリップ外し
  • ベアリングプーラー
  • ブッシングドライバー
  • ゴムハンマー

続きを読む →

フルフェイスヘルメットにBluetoothヘッドホンを埋め込む作業

SHOEI QWEST HEADPHONE 07

前回、SHOEI QWESTを購入。ヘルメットを新調したらまず最初にやることが、ヘッドホンの埋め込みです。音楽を聴いたりナビの音声を聴いたりするのに必須ですね。

当然、今回もやりました。

Bluetoothレシーバーはまだ使えるので使い回し、ヘッドホンベルクロシールだけ新しく購入して加工していきます。今回のSHOEI QWESTはインナーパッドが取り外せない仕様(チークパッドしか外せない)となっているので、ちょっと工夫が必要でした。

続きを読む →

汗で湿ったバイクのヘルメットを乾かすには?

Motorcyclehelmet dry

汗で湿ったバイクのヘルメットを、簡単に乾燥させる方法をご紹介します。

汗で湿ったインナーは、湿度の高い梅雨時期は特に、逆さまにして置いておくだけではなかなか乾燥してくれませんよね。最悪、次回被ったときに湿っている・・・なんてことも。

ヘルメット用の乾燥機として送風機のような製品がありますが、もっと簡単にかつ低コストで行える方法があります。

続きを読む →