結論から言いますが、長潮だか若潮だか、とにかく潮があまり動かない日だけど釣りに行ってみたら、やっぱりダメでした。底を意識しすぎて買ったばかりのエギもロストしまくるし・・・。無理して釣行回数を増やすよりも、大潮の夕マズメ〜夜釣り〜朝マズメをピンポイントに攻める方がよさげ。
釣り場に到着して早々、沖のシモリでボトム探ってたら小さめなタコが付いてきたので、幸先よさそうでしたが、その後エギをロストするのみで全くアタリ無し。
結論から言いますが、長潮だか若潮だか、とにかく潮があまり動かない日だけど釣りに行ってみたら、やっぱりダメでした。底を意識しすぎて買ったばかりのエギもロストしまくるし・・・。無理して釣行回数を増やすよりも、大潮の夕マズメ〜夜釣り〜朝マズメをピンポイントに攻める方がよさげ。
釣り場に到着して早々、沖のシモリでボトム探ってたら小さめなタコが付いてきたので、幸先よさそうでしたが、その後エギをロストするのみで全くアタリ無し。
久々に海釣り。
今回は、いつもの場所よりもう少し南下して中紀エリアまで行きました。
その前に、この上の写真。
その道中に撮影したものですが、雲が独特な形をしていませんか?
ちょっと地震雲っぽいなと思っていたら、翌日の夜に、和歌山県北部(といってもほぼ中紀)を震源とするM3.0の小さな地震が発生しました。(地震情報 – 2011年11月13日 20時27分 – 日本気象協会 tenki.jp) 単なる偶然かな?
2011年、今年の秋バス釣果(40upのみ)。
去年の写真を見たら、凄まじく引いた50upが出たのが10月上旬のことだったので、そろそろ秋バスも終わりの予感。今年は時間的な都合で夜釣りNGになったので、釣果はあまり伸びません。結局50upは出ずじまいでした。