オフ・モタユーザー必見のハンカバが登場しました。
ZETAのアーマーハンドガードにボルトでガッツリ装着することで、風圧に負ける事も無く、転倒時の拳の保護もできるという専用のハンドルカバーです。
タグ: ハンドルカバー
[バイク用品] コミネのハンカバAK-049を新調
[バイク用品] 今年のハンカバもコミネでいいや
冬の防寒対策としてあれこれ試したものの、結局ハンドルカバー + グリップヒーター + 冬ジャケ + ソレル or ブーツという冬装備がパーフェクトであることに気付いて早2年。今年も、そろそろ防寒用品を準備する季節になってきました。
今シーズンは基本装備は変更無しで、ハンカバだけ新品に買い換えることにしました。
で、色々見てみたけど、結局コミネAK-049を続投することに。
[バイク用品] コミネのハンカバが破れた
[PCX] 防寒対策、ナックルガードからハンドルカバーへ進化
そろそろ冬支度。
グリップヒーター+ナックルガードで過ごした去年の冬は、ハッキリ言って寒かった・・・。その教訓を生かして、今年は徹底的に防寒対策をしようという固い決意の元、PCXにハンドルカバーを装着しました。
[PCX] FORZA用純正ナックルバイザーを取り付ける
防寒対策にとナックルバイザーの取り付けを思案したものの、現状、PCXには専用のナックルバイザーというものが存在しません。そこで、そのままポン付けできそうな予感がする「FORZA・FAZE用ホンダ純正ナックルバイザー」を取り寄せて試してみることにしました。
しかし、そう上手くはいかず、説明書の通りに取り付けようとするとブレーキレバーやブレーキフルードタンクと干渉してしまい、ちょっとした加工が必要な事が判明。