トライアンフの新型「Street Triple S/R/RS」が発表されました。
(日本国内仕様ではSとRSのみ)
新設計された765cc水冷DOHC並列3気筒 12バルブエンジンと湾曲スイングアーム、新型のオンボードコンピュータを搭載。ピークパワーは、Sが113PS@11250rpm / 73Nm@9100rpm、Rは118PS@12000rpm / 77Nm@9400rpm、そしてRSは123PS@11700rpom / 77Nm@10800rpm(UK仕様)。
記事内にプロモーションを含む場合があります。
トライアンフの新型「Street Triple S/R/RS」が発表されました。
(日本国内仕様ではSとRSのみ)
新設計された765cc水冷DOHC並列3気筒 12バルブエンジンと湾曲スイングアーム、新型のオンボードコンピュータを搭載。ピークパワーは、Sが113PS@11250rpm / 73Nm@9100rpm、Rは118PS@12000rpm / 77Nm@9400rpm、そしてRSは123PS@11700rpom / 77Nm@10800rpm(UK仕様)。
日本国内仕様の「GSX-250R」について正式発表が行われました。
まず気になる価格ですが、税込みで52万7,040円。
スズキなので10万円引きとして、実売42万円てとこでしょうか?
車体カラーは赤、青、黒の3色で、4月に発売予定となっています。
絶好調だったハズの250SBで、HIDのチラつきが発生〜〜。
症状と対策を箇条書きしていきます。
🎌あけおめ2017🏮🍻🍣🍗⛄️
ということで、大晦日はかなり深酒をしてしまい、正月早々、起きたら昼の2時。
日暮れまでちょっと時間があったので、250SBにハンドルカバーを付けてから、初詣を兼ねてて初走りに。
冬期に入って始動に失敗することが多かったスカイリッチのバッテリーは、最近、付き合い方が分かってきたので、始動も安定気味。キャブはちょっと濃かったので、ニードルクリップを1段上げたら絶好調になりました。生ガス臭さも無くなって良い感じですね。それはそうと、年末年始は妙な動きの車が多いので、多くの人が訪れていそうな有名初詣スポットには行かずに、紀ノ川沿いを適当に流して適当な神社で参拝することにしました。
不要品を使った掃除テクニックを2つ紹介します。
1つ目は「靴下」。
上の写真のように、手にはめて使います。
ブラインドを掃除するのにも丁度いいですし、皆さん大好きなバイク掃除にも使えます。空冷エンジンのバイクならエンジンのフィンを掃除するのに丁度良いですし、個人的によく使うのがチェーンやスプロケの清掃ですね。
靴下以外にも、パンツやTシャツなどは不要になったら、ウエスとして再利用してから捨てましょう!
以前ご紹介しようと思ってど忘れしていた、SHARKの新型ヘルメット「Vancore」。
オフロードヘルメットっぽいけど、ミニマルなデザインとカラーが特徴的。
特にマットグリーンは、ゲームの「HALO」に登場するスパルタンや、「パトレイバー」に登場するヘルダイバーを連想させるものがあります。
インナーは取り外して選択可能、ゴーグルは曇り止めと傷防止加工、重さは1250g。
サイズは、XS (53/54 cm), S (55/56 cm), M (57/58 cm), L (59/60 cm), XL (61/62 cm)。
カラーバリエーションはかなりありますが、人気なのは、やっぱりマットグリーンにマットブラックとブラック辺りでしょうか。ゴーグルは別売りで色つきレンズがあります。