こちらは、兵庫県の尼崎で見つけた白いシェアサイクル。
あの赤いシェアサイクルは大阪や東京を中心に展開しているサービスで、淀川を渡って兵庫県になると、こちらの白いシェアサイクルの“シマ”となっているようだ。
HELLO CYCLINGというサービスで、レンタルできる自転車は例の赤いチャリとは違い、ちゃんとした大きさの電動アシスト自転車になる。しかも、YAMAHA製だ。バイク乗りとしてはちょっと試してみたくなった。
手続きはHELLO CYCLINGのアプリで行える。
料金は15分70円。
つまり、1時間で280円。
天井ありで12時間借りても1,000円。
赤いやつより全然お得!
決済方法はクレカかPayPay。
アプリで予約して、チャリの端末にパスコードを打ち込んで解錠する。
一時駐輪で鍵をかけると、メールでお知らせしてくれる便利機能付き。
赤いやつより良心的なサービスのように感じるが、チャリの仕様上、前カゴの根本に充電用ポートが付いており、これがちょっと邪魔だったりする。
前カゴの充電ポートが邪魔だが、走行性能はこちらの方が上。
電動アシストモードを入れれば3速固定でスイスイ走れる。小径とは違い加速もよく、ライディングポジションも普通のママチャリと同じ。
赤いやつとは違い、あまり目立たないのも良かった。
また、尼崎という場所柄だろうか、大阪市内の赤チャリよりも酷使されてはおらず、そこそこきれいな状態の車両が使えた。尼崎に来てシェアサイクルを使うという人は、そんなに多くは無いのかも。
大阪市内でもHELLO CYCLINGが普及すれば、みんなこっちを優先的に使うだろうなー。