XJR 1300を大胆にカフェレーサーカスタムした「RONIN」

XJR1300CafeRacerCustom 03

Yamaha XJR1300 カフェレーサーカスタム RONIN

フレームを加工、スイングアームを片持ちにしてモノサスに。倒立フォークにスポークホイール(チューブレス)、セパハンで前傾スタイルのおでぶちゃんカフェレーサー。丸目ヘッドライトや斜めにカットされたテールは、オールドルックを今風にリバイバルした感じで格好良し。

続きを読む →

[250SB/Dトラ] FCR33のキャブセッティングデータ

IMG 6301

各種調節パーツの役割

大まかに分けると、アイドリングはPS、SJ、SAJ、スロットル開度中はJNのニードルクリップ位置とテーパー経、スロットル開度大はMJが請け負うイメージ。

なので、最初はPSとSJ、SAJを調節してアイドリングを安定させて、その次にJNで走れる状態にする。MJは最初から目安をつけて125なり130なりを入れておいて一番最後に調節するというのがセッティング流れになります。

続きを読む →

[バイク] 平成28年度からのバイク税値上げ早見表

  平成27年度分

平成28年度〜 値上げ額
250cc〜 4,000円 6,000円 2,000円
125cc~250cc 2,400円 3,600円 1,200円
90cc~125cc 1,600円 2,400円 800円
50cc~90cc 1,200円 2,000円 800円
50cc 1,000円 2,000円 1000円

軽自動車税増税で、来年の平成28年度よりバイクの税金もやや増税されるということで、早見表を作ってみた。値上げ幅だけみるとそうでもないけど、例えば、大型と250の2台持ちだと年間9,600円かかるようになる。(平成27年度までなら6,400円)

そう考えると結構デカイかも。