コンテンツへスキップ

カスタムライフ

メニュー
  • YouTube
  • 廃墟心霊
  • バイク
    • バイク用品
    • ツーリング
    • バイク整備・雑記
    • バイク動画
    • MT-09
      • MT-09 整備記録
    • 250SB
      • 250SB 整備記録
    • PCX 125
      • PCX 整備記録
    • バイクニュース
  • キャンプ
    • キャンプ用品
  • 日常生活
    • 掃除・DIY・料理
    • 日常生活のトラブル解消
    • 自転車
    • 登山日記
    • 災害対策

カテゴリー: バイク整備・雑記

モーターサイクルショー2017、Suzuki GSX-250R

2017/3/24 金曜日

MCS2017 GSX 250R 03

GSX-250Rの実車は、V-Strom 250とは違って期待通り。
全体的にちゃんと作られていました。

Suzukiあるあるとして、写真ではダサイけど実車はカッコイイというのがありますが、こいつは写真も実車もかなり良い感じです。バイクとしては、試乗しないと分からんけどね。

続きを読む →

モーターサイクルショー2017、Yamaha MT-10

2017/3/24 金曜日

MCS2017 MT10 01

今年のYamahaブースの目玉は、エビ顔の「MT-10」。
数年前なら、発売する気ゼロの意味不明なコンセプトバイクがあったりしましたが、今年は全然でしたね。

続きを読む →

モーターサイクルショー2017、モンキーとCB1100なんとかとオマケ

2017/3/24 金曜日

MCS2017 omake 03

Hondaブースにて、初代モンキーを再現した最近のモンキーと、フルメッキのモンキー。

続きを読む →

モーターサイクルショー2017、Suzuki GSX-S750はかっこいい

2017/3/24 金曜日

MCS2017 GSX S750 02

Suzukiブースでは「GSX-S 750」もあり。
GSX-R750のエンジンを乗りやすくしたスポーツネイキッド。 212kg、112ps、タイヤ120/180。

隣にはS1000があったので比較できた。

続きを読む →

モーターサイクルショー2017、Suzuki GSX-S125/150、SV650なんとかカスタム

2017/3/24 金曜日

MCS2017 GSX S125 02

Suzukiブースでは、GSX-S 125、GSX-S 150、SV650のなんとかカスタムが展示されていました。

GSX-S 125は上手い具合にフレームを隠してあり、GIXXERより凝った作り。GSX-S 150はキーシャッターが付いていた(ような気がする)。どちらも水冷エンジンですね。

続きを読む →

モーターサイクルショー2017、実物はデカいVersys-X 250と実物はチープなV-Strom 250

2017/3/23 木曜日

MCS2017 VersysX Vstrom250 01

Kawaskiブース、まずは「Versys-X 250」をチェック。

で・・・デカい。
デカ過ぎる〜〜〜650並みのでかさ。  
パニア装備のツアラーはさらにデカい。

こんなので日本のダートに入る奴はいるのか?傾斜のある場所で倒したらどうなるか・・・。

続きを読む →

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 13 14 15 … 27 次へ »

最近の投稿

  • ペルチェ素子のハンディファンを忖度なしにレビュー!ペルチェ最大の欠点は
    ペルチェ素子のハンディファンを忖度なしにレビュー!ペルチェ最大の欠点は
  • 夏場の冷却にメントールスプレーの強度を上げてみた、ペルチェ素子が気になりつつも
    夏場の冷却にメントールスプレーの強度を上げてみた、ペルチェ素子が気になりつつも
  • ワークマンの激安レインウェアの防水性能をテストしたところ、ド派手に染み込む!
    ワークマンの激安レインウェアの防水性能をテストしたところ、ド派手に染み込む!
  • オフ車定番の可倒式のラジカルミラーがユルユルで固定できなくなった問題を解消する
    オフ車定番の可倒式のラジカルミラーがユルユルで固定できなくなった問題を解消する
  • バイク用にワークマンの安めのカッパを選ぶ
    バイク用にワークマンの安めのカッパを選ぶ

カテゴリー

RSS カスタムライフ(廃墟心霊秘境スポットとの遭遇)

  • 【廃墟あるある】山奥の廃校では酒瓶がやたら放置されている謎 2024/12/1 日曜日
    廃校あるあるといえば、山奥の廃校でやたら目にするのが酒瓶である。 それも大量に廃棄されていることが多い。 教育 […]
  • 【昭和】奇跡的に現存する熟成されきったレトロ商店街を再訪 2024/8/4 日曜日
    奈良で最も昭和なアーケード商店街といえば「下渕マーケット」。 建物は木造で明らかに古い。 久しぶりに訪れてみた […]
  • 【山奥】ド過疎で限界突破した集落の廃神社に参拝 2024/8/1 木曜日
    涼を求めて過疎った山奥に分け入った。 沢沿いを進んでいくと、昭和に栄えたであろう廃村の神社にたどり着いた。 「 […]
  • 【名所】クマも集まるパワースポットな名所 ファイブライトの滝 2024/7/24 水曜日
    暑すぎる〜〜〜! そんな季節のパワースポットといえば滝。涼めるし一石二鳥だったりする。 「 【名所】クマも集ま […]
  • 【廃村】見つかるか?山奥の村に残された神社を探してみる 2024/7/24 水曜日
    Googleマップを眺めて妄想旅行にふける。そうすれば旅費要らずなのだが、そればっかりではネタにもならない。 […]

固定ページ

  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • 紀伊半島 ねずみ捕りマップ

Mailform Twitter Feedly Instagram Youtube