高野山や龍神スカイラインに行くルートとして、R480とR370がある。
R480は快走路、R370は幅狭ワインディングロードだ。
車や排気量の大きなバイクなら、圧倒的にR480がおすすめ。小排気量のバイクで古き良き高野山への街道っぽさを感じたいならR370がおすすめ・・・だったのが、2年前くらい前から大規模な工事が行われていて、そういうわけにもいかなくなった。
先日、半年ぶりくらいにR370を通ったところ、さすがに片側交互通行の数も減っているだろうと思ったら、見通しが甘すぎた。
そんなことは一切無く、むしろ増えていた。
花坂〜九度山間という短い区間で、5箇所ほどの片側交互通行が存在する。
控えめに言って、エグい!
しかも、長い工事信号なら3分間。
カップラーメンが完成するし、ウルトラマンなら帰っている。
それが数箇所もあるのだ。
信号待ちだけで軽く10分間はロスすることになる。
不思議なことに、土日なのに交通量がまったく無かった。
みんな一度は痛い思いをしたので、ここを回避しているようだ。
ちなみに、2021年からこの状態。
っていうか、むしろ増えている。
しばらくこの状態は続くでしょう。
少なくとも、2022年内は無理っぽい。