高速道路を使ったツーリングをするならぜひ利用したいのが、ドライブパスの「ツーリングプラン」だ。
毎年、ツーリングの時期になると販売が開始されるお得な割引プランで、対象の高速道路が定額料金で2日間乗り放題!とうもの。料金はコースによって異なるが、2,000円〜4,600円まで。ETCを搭載しているバイクが対象となる。
今年はどうなるのかな?と思っていたが、首都圏を除いて販売が開始されていた。
今年は、2020年11月30日(月)まで販売されるようだ。
関西でおすすめしたいのが、阪和道コース。
なんと、たったの2,500円で阪和道が2日間乗り放題になるのだ。
北は大阪の吹田や京都の巨椋池から、南は南紀田辺までが2,500円で乗り放題。
しかも、2日間も。
大阪・京都から南紀までサクッと行くなら、このプランを利用しない手はない。逆もまた然り。まあ、京都をバイクで走るのは全くおすすめしないけど・・・。
奈良なら宝来、天理まで行ける。
もちろん、ずーっと高速道路を走らなければいけないわけじゃないし、ツーリングコースに組み込むといい感じに。参考例として以下のルートがある。
1日目は龍神スカイラインで白浜、2日目は白浜から潮岬まで行ってから、帰りはずーっと高速でというルート。
ちなみに、このルートを通常料金で走ると、平日の場合4,700円、休日割引でも3,930円かかる。それが2,500円で乗れるのだから使わない手はない。
さらに、裏技的な使い方として3日間乗れるというものがある。
これは公式サイトでも公表されている方法なんだけど、日付が変わった0:00からプランが有効になるので、利用開始日の深夜から高速入りすれば、翌々日まで使える。
なお、ツーリングプランの申し込みには、ナンバープレートや氏名住所、ETCカード番号と有効期限の入力が必要となる。
ちょっと面倒だけど、かなりお得なので申し込む価値はあるね!
Source: 2020ツーリングプラン
この地図の最も特徴的なところは、図中にちりばめられた、ジャンルも内容も多種多様な「コメント情報」です。
これらのコメントは、各エリア専属の著者ライダーや、各地のモニター、編集者などが、毎年実際に走ったり、取材したりすることで得た、生の情報です。