11/21
- 14:00~20:00
- メバル4匹、カサゴ1匹、その他
連休の初日、風が強く外向きテトラでは釣りにくいものの、釣り人は多め。
ベッコウゾイが釣れたテトラ穴近辺でカサゴを狙うも、アナハゼやフグなどの外道のみ。日が落ちて漁港に移動、ママワームDS1.5でメバルが出たので、ベビーサーディンに切り替えて探る。結局、大型は出なかった。
11/23
- 15:00~19:30
- アイナメ1匹、アナハゼ3匹、カサゴ1匹、メバル1匹
一昨日とは違う漁港へ。
この日は天気が良く風が弱め。
漁港について速攻アイスジグで探るとチビメバル。食べられるサイズじゃないのでリリースして、再度狙うと根掛かりでアイスジグをロスト・・・。わ〜、やっちまった。
波止に移動して、テトラで穴釣り。ここはアナハゼの宝庫なのか?めちゃくちゃ来る。カサゴかと思ったらアナハゼだったときのガッカリ感は異常だね。こいつらは、裏側が青くて気持ち悪がられているけど、この時期は交尾しているようで青いチンチンが勃起した状態で釣れるもんだから、もっと気持ち悪い。
通りがかったオッチャンの話では、こんなのでも食べられるそうなので、ちょっと持って帰ろうか?
肝心のカサゴは一匹だけ赤ちゃんサイズが・・・お帰り下さい。20m程沖にある根のそばでアイナメ。人生初アイナメゲットだぜ!!ちょっとテンション上がる。
メバル狙いで来たけど、結局持ち帰ったのはアイナメとでかめのアナハゼ2匹でした。