結局、東京モーターショーに行ってきました。
しかもバイクで・・・
そちらについては、また後ほどアップします。
紆余曲折があって、なんとか辿り着くことが出来た東京ビッグサイト。まずはスズキブースへと向かいました。
お目当ては「GIXXER SF」と「GIXXER 250」です。
リーズナブルな250ccの新型モデルということですが、実物は結構良かったです。
数年前のモーターサイクルショーで初代GIXXERのインド仕様を初めて見かけたときとは全く別で、想像以上に仕上がりが良いという印象。
フルカウルモデルのSF。
オーソドックスな今風のフルカウルモデルです。
なのに、あ〜スズキのバイクだな〜というのが一発で分かるのが凄い。絶妙なデザインセンスです。
細かい部分を見るとやっぱり250ccの廉価モデルということがわかります。
同じ250ccでもCBR250RRやNinja 250とは路線が違うので、これはこれでいいけどね。
悪くない。
というか普通にいい。
ただし、バックステップはフレーム直付け。
しかもド鉄で重そう。
新設計された油冷単気筒エンジン。
シリンダーヘッドがDOHC水冷エンジンよりもかなり小さくて、オフ車向けっぽいエンジンに見えます。ラジエーターみたいなものはオイルクーラー。
気になっていたフレームをチェック。
やっぱりオフ車っぽいですね。
シリンダーヘッドが小さいのでエキパイがフレームの内側を通っています。
まんまオフ車ですね。
この日本仕様がいくらで出るか?
並行輸入車よりは高くなるでしょうけど、今オンボロの250ccに乗っている人(俺のことです)が、わずかながらの追い金で買い換えるには丁度良さげなバイクだと思いました。
東京モーターショーのスズキブースで、ジャパンプレミアとして展示されていた、日本仕様のGIXXER SFとGIXXER 250をチェック!