Kawaskiブース、まずは「Versys-X 250」をチェック。
で・・・デカい。
デカ過ぎる〜〜〜650並みのでかさ。
パニア装備のツアラーはさらにデカい。
こんなので日本のダートに入る奴はいるのか?傾斜のある場所で倒したらどうなるか・・・。
ヘッドライトユニットが単眼だから小さいだろう、フロントはNinja 250SLくらいのボリュームかな?とか勝手に想像してましたが、実物はデカいです。
スタンディングポジションで上から見たらそのボリュームがよく分かりますが、これでダートは入る気になりませんね。ダート入るなら最低でも「CRF250 RALLY」。できればツーセロでも買った方が良さそう。
デカいでしょ?
ロングストロークのサスに19インチタイヤを履いて、カウルにボリューム付けて、デカいタンク付けてるからデカいんだろうか。
比較対象に、Suzukiの「V-Strom 250」。
こちらは普通のニーハンて感じです。
大きさ的にはGSR250と変わらん。
率直な感想としては、質感がチープでした。
ライダーが一番目にするトップブリッジ、ここがとにかくショボい。処理が如何にも中華バイクで萎える。樹脂パーツはそれなりですが、金属パーツが全体的にチープなんですよね。
Versys-X 250はトップブリッジまでしっかり作られていて(というかDトラの使い回しっぽいけど)萎えポイントはスイングアームくらい。
この辺りの違いは、Ninja 250とGSR250の違いと似ているかもしれません。
こちらは「V-Strom 650」。
じゃなくて1000か。
垢抜けないデザインですが、足回りは流石。
ハンドルまわりもまともです。
高級感は無いけど、250もこれくらい欲しい。
結論、Versys-Xは予想よりも良かった。V-Strom 250は予想通りだった。ということで。