SHOEIのヘルメットZ-8には、インカムのイヤホンを取り付けるための凹みが用意されているのを今更発見したので、DIYで取り付けていたイヤホンをこの凹みにセットすることにした。
チークパッドの奥に、こういう凹みが隠されているのだ。
知ってました?
続きを読む →
SHOEIのヘルメットZ-8には、インカムのイヤホンを取り付けるための凹みが用意されているのを今更発見したので、DIYで取り付けていたイヤホンをこの凹みにセットすることにした。
チークパッドの奥に、こういう凹みが隠されているのだ。
知ってました?
続きを読む →
ヘンリービギンズの「ツーリングシートバッグLL」を実際に使ってみた感想。
バッグを最大まで拡張した状態で、キャンプ道具を最大まで詰め込み、MT-09に取り付けてキャンプツーリングに行ってきました。バッグに収まりきらない荷物は、バッグの上に荷積ヒモとネットで固定。
実際に取り付けた状態で走行してみて、どうだったか?
まずはバイクへの取り付け方ですが、付属のヒモ4本を使います。
冬になると、どうしてもキンキンに冷えてしまうバイクのブレーキレバーとクラッチレバー。
これをカバーするゴム製のレバーグリップ(通称:ちくわ)を取り付けると、地味ながら効果抜群の寒さ対策になります。ハンドルカバーやグリップヒーターだけだと、どうしてもレバーからの冷えが伝わってきますがレバーカバーを取り付けるとそれが無くなるので、かなり楽になります。
というわけで安いのを購入しました。
素材はゴムタイプのものです。