PCX / PCX150 2017年モデルに追加される新色が発表されました。
イエローとツートンカラー2色の合計3色。ツートンカラーは1万円お高くなります。
イエローといってもホンダのイエローはコレなんですよね。これじゃあ単なるチビフォルツァですね。スズキのチャンピオンイエローなら差別化できたのに・・・。
PCX / PCX150 2017年モデルに追加される新色が発表されました。
イエローとツートンカラー2色の合計3色。ツートンカラーは1万円お高くなります。
イエローといってもホンダのイエローはコレなんですよね。これじゃあ単なるチビフォルツァですね。スズキのチャンピオンイエローなら差別化できたのに・・・。
そろそろ寒くなってきたので、PCXのグリップヒーターを入れたい。
その前にバッテリーの充電をしておこうとしたら、バッテリーが全然抜けない・・・めちゃくちゃ固い!!!重い、固い、嫌だ。
バッテリーケースとバッテリーの隙間に砂を噛んでるみたい。
PCXの構造的欠陥だ。
5分くらい格闘しても駄目だったので、直接充電した。🔧🔋
電圧は12Vちょい出てるみたいなので、このバッテリーはまだ使えそう。
PCXのT10ウェッジ球に使っていたLEDが死んだので、新しい物に交換。
サムスン製5630chip10連搭載とかいう物で、カタログ値では320ルーメンの明るさだとか。ただこのLED球は端子部分が分厚くなっているので、装着時に無理矢理突っ込むと、端子が奥に引っ込む危険性があります。
まぁ、実際にナンバー灯の部分で端子が奥に引っ込んでしまい、ピンセットで戻すという作業が発生しました。
ちょっとまって、バイク保険がめっちゃ値上がりしてる?
PCXの任意保険はアクサダイレクトに入っていますが、契約更新時期が来たので手続きをしようと確認したら・・・おいおい、去年支払った金額よりかなり上がっているじゃないか〜〜!
1年ほどエンデュランスのマフラーを付けましたが、やっぱりスクーターなので音が単調で長時間乗っているとウンザリしてくるし、排ガスが臭いし、PCXの癖に振動が出るので純正マフラーに戻しました。
ついでなので、錆落としをして耐熱BLACKで塗装し直し。
そこまで錆びてませんでしたが、かなり退色気味だったので丁度いい機会。
PCXのサイドスタンドスイッチをキャンセルしてみました。
PCXの他にespエンジン搭載の125ccスクーターは同じ作業でキャンセルできます。作業自体は簡単ですが、ちょっと根気が必要かも。
サイドスタンドスイッチとは?
サイドスタンドを立てた時にエンジンが切れるスイッチです。これがあることでサイドスタンドを立てているとエンジンがかかりません。
👍🏼メリット
😕デメリット