4月最終日。
雨の予報だったけど、ウェザーニュースを見たら18:00くらいから降り出すとあったので、サクっと猿谷ダムにいってデカバスを釣ってパッと帰ってくる予定で出発。
無事現地に到着してジュースを飲んでいると、ポツポツ・・・。
4月最終日。
雨の予報だったけど、ウェザーニュースを見たら18:00くらいから降り出すとあったので、サクっと猿谷ダムにいってデカバスを釣ってパッと帰ってくる予定で出発。
無事現地に到着してジュースを飲んでいると、ポツポツ・・・。
釣りからの帰り道、480号をチョイスしたのが失敗の始まり。
なんだかんだで8時が過ぎて辺りは真っ暗。
250SBのライトをハイビームにして夜の峠道を走っていると、いきなり目の前に茶色のデカイ物体が!!犬にしてはデカ過ぎる!!おい、鹿じゃねーか!これは終わった。。。一応ブレーキかけとくか・・・(ここまで0.1秒)
そしてドーーン!!っていうかドムッ!!
今回は、純粋にバイクで走る事が目的のプチツーリング。
要するに、何処に行って何がしたいのか確固たる目標が無いまま、とりあえず天気が良いので出かけるパターンです。
走行ルートは、橋本 – 富貴 – 猿谷ダム – 天川村 – 洞川温泉 という走り慣れたルートにして、春の山道を楽しみます。
用事を済ませて昼の2時過ぎから、250SBでぶらっとプチツーへ。
今まで走ったことの無い県道19号(美里龍神線)を通って、有田川町にある棚田「あらぎ島」を目指します。