センサー付きのルアー「スマートルアー」が、2019年に発売されるようです。
水中環境やルアーのアクションをセンセーで計測してデータ化、そのデータを分析してより釣れる方法などを提供するサービスで、ルアーはあくまでもデータ収集用のツール。
収集したデータはスマートフォンのアプリで確認することができます。
センサー付きのルアー「スマートルアー」が、2019年に発売されるようです。
水中環境やルアーのアクションをセンセーで計測してデータ化、そのデータを分析してより釣れる方法などを提供するサービスで、ルアーはあくまでもデータ収集用のツール。
収集したデータはスマートフォンのアプリで確認することができます。
この日は、海岸に突き出た小さい波止で日没まで釣りです。
まずは、テトラを探るも釣れず。
そうこうしている内にぼつぼつ日没、スプリットショット(かみつぶし)にマス針サイズのワームフックにガルプのサンドワーム(イソメのやつ)を付けて、波止から沖に向けて投げてボトムをスローでタダ巻きしてたら待望のアタリ。一度目はフグ。とにかく、このあたりはフグが多い。
粘るともう一度アタリ、またフグかと思ったら変な魚。