[PCX] タイヤの空気圧のチェック

pcxtireairpress-1.JPG

PCXのタイヤホイールは14インチと他のスクーターよりも大きいのですが、それでもやはり、そのままでは空気入れのバルブのヘッドが干渉してしまうので「DRCエアバルブエクステンション」等のアダプターを用いる必要があります。

空気入れは自転車用のフロアポンプ「SERFAS FP-200」を使用しています。エアゲージ付きで、シングルバルブで仏式・英式に両対応しているので、自転車とバイクをこれ1つでほぼカバーできます。

続きを読む →

NIKE ACG LUNAR PATH ETWが発売

nikeacglunarpathboot-2.jpeg

NIKE ACGの新作「LUNAR PATH」が9月から発売されます。

しかし、期待に反して、ACGラインではあるもののストリートブーツというカテゴリの製品のようで、アッパーにゴアテックス、ソールにスティッキラバーを採用・・・とはいかず、アウトドアでガンガン使用するには不向きなようです。

続きを読む →

[バイク用品] ヘルメットにヘッドホンを埋め込んで、音楽を聴けるようにする

helmetto_sp-1.JPG

「バイクに乗っているときも音楽が聴きたい。」この動機に答える最善の方法が、ヘルメットにヘッドホンを埋め込むという改造を施すことだそうで、ネットで検索してみると、結構な人が同じような事をしていらっしゃる。(参考:がれーじ Ak!rA

それなら自分も・・・、というわけでやってみました。

  • ヘルメット:OGK KABUTO avand
  • ヘッドホン:Panasonic クリップヘッドホン RP-HZ47
  • プレーヤー:iPod shuffle 第2世代
  • 工作用品:シール式ベルクロテープ、熱収縮チューブ

続きを読む →

[虫対策] ハッカ油の効果を蚊取り線香で補う

katorisenkou1.JPG

以前作成したハッカ油で作った虫除けスプレーですが、効果はやはりナチュラルな印象でした。さらに、汗をかくとすぐに効果が弱まってしまうようで、こまめにスプレーをする必要があります。

それでも ”ディート” を含んだ虫除けは、その効果に比例して副作用があるから蚊避け程度の事では使いたくないということで、最もシンプルに、蚊取り線香を併用することにしました。

続きを読む →