[4/18] 地磯根魚釣行でなぜかアメフラシ

4/18

  • 天気:曇り
  • 気温:18℃前後
  • 潮汐:干潮からの上げ
  • 場所:Yの地磯

この日のポイントは、地磯のシャローで藻が繁茂している場所。

到着時には干潮のピークだったので、日中でもシモリの横を通す事でカサゴが狙える。こういったシャローの岩礁帯は「タイニーレインズホッグ」のようなホッグ系ワームの出番だ。匂いなんて付いていなくてもアクションで食ってくる。

続きを読む →

[3/28] 岩場でサイトフィッシングは楽しい

2010/3/28

  • 場所:シャローの地磯
  • 時間:16:00~19:30
  • 天気:曇り
  • 潮汐:満潮〜下げ

この日も、前回と同じ地磯にレッツゴー。
到着すると、猫が居たので挨拶する。猫は、こちらを振り向いてから60度くらいの山肌を軽々と登っていった。どこにでも居るような日本猫なんだけど、その様はまるで山猫のようだ。

日中は、気配を消してシャローの岩のスキマなどを通す「ルアー釣りらしい釣り」を展開。まず食ってきたのが、メバル並に体高のあるオハグロベラ。(何度見てもベラの顔は苦手・・・。)

続きを読む →

[3/22] 地磯で初釣行

2010/3/22

  • 天気:晴れ
  • 潮汐:中潮
  • 時間:16:00~20:00

この日は釣り場の新規開拓と折りたたみ自転車「スニーカーライト」の耐久テストを兼ねて、予め目を付けていた地磯っぽい場所を探索してみた。移動時間はいつもの場所と同じくらいだけど、ロケーションはこちらの方が断然良い。

続きを読む →

[2/27] 豪雨の中で無理矢理夜釣り

amenohinotsuri.JPG

本来は雨がマシになるという日曜日に行くつもりで居たが、チリ地震の影響で2/28の午後2時前後に津波が到達するとのお達しがあり、それならと2/27の夜に漁港で夜釣りをすることにした。

  • 気温10度前後(風と雨で体感温度はこれより低い)
  • 大潮
  • 12:00~6:00

続きを読む →