フルフェイスヘルメットを新調しました。
メーカーはICONとSHOEIでかなり悩んだものの、試着できないICONはスルーしてSHOEIに。
OGKのFFなんちゃらというヘルメットからの買い替えです。
フルフェイスヘルメットを新調しました。
メーカーはICONとSHOEIでかなり悩んだものの、試着できないICONはスルーしてSHOEIに。
OGKのFFなんちゃらというヘルメットからの買い替えです。
ICONのMERC DEPLOYED JACKETを1ヶ月程使ってみたので、その率直な感想を。
ICONはアメリカのメーカーですが製造は中国、日本ではWebikeで正規品の取り扱いがあります。色々種類がありまして、ノーマルデザインの価格は24,800円、カモフラなど柄物の価格は26,800円。最近発売されたステルスタイプは25,800円となっています。
ストリートバイク向けのアイテムで、同価格帯なら日本のメーカーでまともなバイク用のジャケットが購入できますが、ちょっと変わったデザインのラフなジャケットが欲しいなんていう人にはピッタリかも。
海外の雪上バイク乗りが装着していた、でっかいハンドガード。
暖かそうですね。
見たこと無いメーカーですが、気になったので調べてみたところ、「Skinz」というメーカーの「AirFlex Handguards」という製品でした。
ICONの定番ジャケットTEAM MERC JACKETに、カモフラ柄の「MERC DEPLOYED」が新しく追加されました。価格は、TEAM MERCより2,000円高い26,800円。
ソフトシェル素材に肩と肘はナイロン素材で強化。ちょっとだけ防水。肩、背中、肘にソフトプロテクターのD3Oプロテクションを装備。脇下ベンチレーションあり、フードは収納可能。
カラーは2色で、グリーンカモフラとグレーカモフラ。TEAM MEACには両腕の部分にスポンサーロゴがありますが、こちらにはありません。
雪が積もるほどの寒さの中、2週間放置した250SB(SkyrichのLiFeバッテリー)で始動しようとしたら、見事に失敗していしまいました。
1週間放置で気温が5度以上くらいなら、儀式を念入りに行ってやれば掛かるのですが、やはり1週間以上放置すると、儀式したくらいじゃ始動は無理ですね。それに今回は気温がマイナスだったのも大きいかもしれません。