タイヤの空気圧を測ろうとしたら、エアゲージがぶっ壊れた?
使っているのは、Unitというメーカーのデジタルエアゲージ。ボタンを押しても点滅表示したまま使えず。購入時の説明書も無いので、よく分からん状態に。販売元はダートフリークですが、製品紹介ページにも説明書は無し。
とりあえず分解してみる。
海外の雪上バイク乗りが装着していた、でっかいハンドガード。
暖かそうですね。
見たこと無いメーカーですが、気になったので調べてみたところ、「Skinz」というメーカーの「AirFlex Handguards」という製品でした。
ICONの定番ジャケットTEAM MERC JACKETに、カモフラ柄の「MERC DEPLOYED」が新しく追加されました。価格は、TEAM MERCより2,000円高い26,800円。
ソフトシェル素材に肩と肘はナイロン素材で強化。ちょっとだけ防水。肩、背中、肘にソフトプロテクターのD3Oプロテクションを装備。脇下ベンチレーションあり、フードは収納可能。
カラーは2色で、グリーンカモフラとグレーカモフラ。TEAM MEACには両腕の部分にスポンサーロゴがありますが、こちらにはありません。
雪が積もるほどの寒さの中、2週間放置した250SB(SkyrichのLiFeバッテリー)で始動しようとしたら、見事に失敗していしまいました。
1週間放置で気温が5度以上くらいなら、儀式を念入りに行ってやれば掛かるのですが、やはり1週間以上放置すると、儀式したくらいじゃ始動は無理ですね。それに今回は気温がマイナスだったのも大きいかもしれません。
以前ご紹介しようと思ってど忘れしていた、SHARKの新型ヘルメット「Vancore」。
オフロードヘルメットっぽいけど、ミニマルなデザインとカラーが特徴的。
特にマットグリーンは、ゲームの「HALO」に登場するスパルタンや、「パトレイバー」に登場するヘルダイバーを連想させるものがあります。
インナーは取り外して選択可能、ゴーグルは曇り止めと傷防止加工、重さは1250g。
サイズは、XS (53/54 cm), S (55/56 cm), M (57/58 cm), L (59/60 cm), XL (61/62 cm)。
カラーバリエーションはかなりありますが、人気なのは、やっぱりマットグリーンにマットブラックとブラック辺りでしょうか。ゴーグルは別売りで色つきレンズがあります。