[バイク] 大型二輪免許 取得日記(前編)

記事内にプロモーションを含む場合があります。

Oogatamenkyosyutokuki1

普通二輪免許をとってから幾年月。
今年こそは大型を取ろう!と決意したのが、2013年の11月末のこと。

大型二輪免許を取り扱っている教習所のホームページで、取得費用をチェックする。普通二輪がある場合は、約10万円ほどかかる。この費用は、当然、貴重なバイク貯金から支払うことになる。

250SBに取り付けるためのFCRキャブとマフラーを買うか、大型二輪を取るか・・・。ちょっと悩んでから、ATMでお金を下ろして封筒に詰め、その足で教習所へ向かった。

入校するとまず適性検査

入校の申し込みを済ませると、まず適性検査をやらされた。
「早く!早く!」とせかされながら三角のマークを書いたりするやつだ。

ここでちょっと実験してみた。

最後の方にある精神鑑定らしい質問にある「ふと死にたくなることがある」とか「他人は信用できない」という問いに対して、正直に「はい」と答える。半分ネタだが半分はマジである。

そんな感じで正直に答えて、三角マークなどもゆっくりじっくりやってやった。
その結果がこれだ。

Tekiseikensa

至って普通である。


第一段階

教習車はCB750だった。
車庫にはNC750もあったが、まだ使ってないらしい。

ずーっと250SBに乗ってきてるので、CBの重さがちょっと心配だったが、引き起こしをしてみると思ったより軽かった。平坦なアスファルトでバーありだから軽くて当然か。取り回しも400の教習車とあまり変わらない感じ。

公道走行との違いで意識すべきポイント

  • クラッチレバーブレーキレバーは4本指でしっかり握る。
  • 減速時には前後ブレーキで。
  • しっかりキープレフト走行を意識する。
  • 進路変更や右折待ちは、30m手前で寄っておく。

この辺を矯正しつつ、後はコースをこなしていく。
第一段階では、「パイロンスラローム(パイスラ)」と「一本橋」の練習を重点的にやりたい。 

バイクをもっている人は、河原や山奥の誰も来ない行き止まりのコソ練場所を見つけて、自主練するのもおすすめ。

AT教習

AT教習では、パイスラや一本橋はやらず、ただ外周を回るだけという1時間である。 教習車はスカブ650。これが重量級のビッグスクーターで、かなり重い。重心バランスも悪く、取り回しが最悪である。恐らく、このAT教習後は、CB750をより軽いバイクとして体感できるはずだ。

1段階みきわめ

一本橋は無理して粘って落ちるより、タイムギリギリでもクリアする方がマシを心がけてやる。パイスラは特訓の甲斐あって上手くなった。CB750なら、半クラのトルクとリアブレーキとバンクだけでもクリアタイムは出す事が出来る。

大型二輪免許 取得日記(後編)へつづく