ツーリングで紀伊半島の山道を走っていて、ちょっと休憩てなときに見かけるのが人間が捨てたゴミ。
ウンザリするほど見かけるのが、弁当やら飲み食いしたゴミを袋ごと車から捨てたであろうゴミ。そのゴミを漁ろうと、道路に出てきたタヌキなどの動物が車に轢かれるまでがワンセットの悪行でありますが、ちょっと趣のあるゴミも中にはあります。
それが、昭和っぽいレトロジュースの空き缶。
いい具合に錆びて退色していますが、踏み潰されていないのがポイント高し。
商品名は「JOIN オレンジドリンク」とあります。
和歌山県の特産のみかんジュースである「JOINジュース」の前身なのか?
開け口もプルトップじゃなくて全部取るやつです。
かなり昭和っぽいけど、もしかしたら平成一桁の可能性も。
地方限定レトロジュースの空き缶、なかなかレアじゃない?
こういうレトロジュース缶には収集マニアもついていて、物によっては売れるみたいです。
流石にここまでボッロボロだとビンテージの枠を超えてて無理でしょうけど。
ちなみに、JOINジュースは今でもバリバリ売っています。
愛媛のポンジュースのようにCMをあまり打っていないので知名度が低いですが、和歌山県で生産された温州みかんのみで製造されている果汁100%のジュース。
ポンジュースよりお高いですが、その価値はあります。
|