とうとう、MotoGPにお電動バイクのクラスが導入されるらしいです。
電動バイククラスの導入は2019年より実施されて、4メーカーが電動バイクを供給する計画なんだとか。ホンダ、ヤマハ、スズキ、KTMあたりでしょうか。
一応、ちゃんとしたレギュレーションを設けたワンメイクレースになるそうです。
電動のレースといえば、F1が電動フォーミュラカーによる「フォーミュラE」を2014年より実施しています。実際にテレビで見たことある人ならわかると思いますが、これが全然おもんないんですよね・・・。
音がシューーンってするだけで、ただでさえ迫力に欠けるF1がさらに玩具っぽく見えるという、スピード感もないし、F1だからバトルもほぼゼロ。
その点、MotoGPならバトルも楽しめるわけですが、電動となるとやっぱりエンジン音(排気音)がしないという点がネックになりそう。
Source: motorsport.com