今年の春頃からキャンプツーリングをやり始めて数ヶ月、ガスバーナーで使うOD缶のボンベが部屋に溜まってきたので、ガスを詰め替えて再利用することにしました。
専用のアダプターを使って、カセットコンロ用の安いCB缶から、そこそこ値が張るOD缶にガスを移すことができます。
雪国や山で使わないのであれば、こういう手もあり。
みんなしれっとOD缶を使ってるけど、実際こうやって節約してたりするのか?
今年の春頃からキャンプツーリングをやり始めて数ヶ月、ガスバーナーで使うOD缶のボンベが部屋に溜まってきたので、ガスを詰め替えて再利用することにしました。
専用のアダプターを使って、カセットコンロ用の安いCB缶から、そこそこ値が張るOD缶にガスを移すことができます。
雪国や山で使わないのであれば、こういう手もあり。
みんなしれっとOD缶を使ってるけど、実際こうやって節約してたりするのか?
これまで使っていたキャプテンスタッグのガスバーナーのOD缶が切れたので、PRIMUSのOD缶を購入。
バーナーはキャプテンスタッグのままなんですが・・・
これって使えるのか?という疑問。
買ってから気づいたけど。
差込口は同じ形状に見えます。
調べたら、普通に互換性があるみたいですね。
ただ、メーカー側は「やめてくれ!」と言っていますが。