Ninja ZX-25R日本で発売、クイックシフター/45PS/184kg/レギュラーガソリンで動く!

KawasakiZX25R JP 02

カワサキ Ninja ZX-25Rの日本での発売日と価格が正式発表されましたね。

発売日は2020年9月10日。
価格はSTDで825,000円、SEが913,000円(どちらも税込)。

STDにもABSが標準搭載、SEにはそれに加えてクイックシフター、USB電源、スモークのウインドシールド、フレームスライダー、リムーテープが装備されています。

みんなが想像していたよりもちょっと安価で、CBR250RRにとってはかなり強力なライバル登場といったところでしょう。

日本ではなくタイで生産されるということで、その分安くなっているようです。

続きを読む →

ブレーキキャリパーをラジアルマウントにすると得られるメリットとは?

CBR250RR RadialBrakeMount 02

こちらは、新型CBR250RRのブレーキをラジアルマウントキャリパーにするキャリパーサポート。

キャリパーサポートをつけるとどうしてもゴテゴテしがちですが、これはスッキリしていて違和感があんまり無いですね。

そもそも、ラジアルマウントキャリパーになると何が変わるのでしょうか?
純正キャリパーと比べて以下のような特性があります。

続きを読む →

インドネシアで「CBR250RR」が追突されて廃車に

Cbr250rr jiko

インドネシアのパンダアチェにて、新型「CBR250RR」が早くもトラックにオカマを掘られた模様。フレームまでいってそうなので、多分全損。エンジンとフロント周り、タンクは無事なのでバラして売れそうかな。

幸いライダーは無事だったようですが、この事故で先に突っ込まれたNinja 250に乗っていた人は病院送りになったそうです。

追突事故防止には、信号待ちですり抜けて前に出るのがやはり正解。信号待ちで先頭になったときは、後ろに集中することを徹底するなどして自衛するしかありません。

Source: Bola Donya

新型「CBR250RR」は36ps, 22.5N.m, 最高速度170km/h

Cbr250rr spec

2017年モデルの新型「CBR250RR」の馬力やトルクに関するスペックが明らかになっています。

それによると、最高出力は36psで最高速度はGPS計測で170km/hだそうです。重量や馬力なども他の250ccフルカウル勢の「R25」や「Ninja 250」と横並び。この数字には、「思ったほどでも無いな〜・・・」という印象を受けた方も多いのではないでしょうか。流石に足回りの装備は豪華なので、峠などでは頭1つ抜けているかもですが、それが影響しない直線の平坦な道での最高速度勝負だったら「R25」の方が上かもしれませんね。

  • 水冷4ストロークDOHC 8バルブ並列二気筒
  • 最高出力:36.3ps@12.500rpm
  • 最大トルク:22.5N.m@10.500rpm
  • 重量:STD165kg / ABS168kg
  • 最高速:170km/h(GPSによる測定)

Source: Pertamax7.Com