手首の疲労が限界を超えたので、少しでも緩和させようと手首サポーターを導入することに。とりあえずどんなもんか試すかというわけで、100円ショップで探してみた。
よくイメージするのが、親指の部分に穴が開いていて手のひらから手首まで覆うタイプ。効果的なのはそっちだろうと思うが、100円ショップの売り場にあるものは薄っぺらいガーゼのような素材だったので、すぐ破れそうということでオーソドックスなリストバンドタイプにした。
手首の疲労が限界を超えたので、少しでも緩和させようと手首サポーターを導入することに。とりあえずどんなもんか試すかというわけで、100円ショップで探してみた。
よくイメージするのが、親指の部分に穴が開いていて手のひらから手首まで覆うタイプ。効果的なのはそっちだろうと思うが、100円ショップの売り場にあるものは薄っぺらいガーゼのような素材だったので、すぐ破れそうということでオーソドックスなリストバンドタイプにした。
花粉の季節になり、黄砂も飛んできてなんだか大気がモヤモヤしている昨今。
バイクは花粉の影響を受けやすいので、どうしても大気の状態には敏感。
でも、不思議なのが杉の木まみれの山に覆われている田舎よりも、都市部の方が花粉症になっている人が多いという事実。
ちょうど禁酒を初めて1週間が経ちました。
ちょっと気が早いように思えますが、経過報告というか結果報告を。
そもそも禁酒を始めた動機が体調不良にまつわるものということで、禁酒をすることでどう変わったか?
とにかく「次の日がしんどいのが嫌」っていうことですね。
風邪をひいたのをきっかけに、ちょっと禁酒に挑戦。
かつて禁煙を成功させた時と同じく、無理に頑張らずにやってみることにします。
というわけでノンアルコールビールを買ってきました。
禁酒するのにノンアル?
逆に飲みたくなるんじゃない?
という意見もありそうですが、自分の場合は完全にアルコールっぽいものが身近にないと逆に飲みたくなるたちなので、それっぽいものがある方がいいと考えました。