ヘルメットをミラーボールっぽくカスタマイズする方法。
シールドの付いていないタイプのジェットヘル(ウォーズマン型)が一番ミラーボールぽくなるようです。
タグ: カスタマイズ
[PCXカスタム] TANAXのドリンクホルダーを取り付け
TANAXのドリンクホルダーを付けました。250SBに付けてみて、なかなか良かったので指名買いしたものです。
PCXにはメットインや箱があるから要らないといえば要らないけど、これからの季節にはやっぱりあったらいいなというレベルでの実用性アップです。
[スニーカーライト改造] ブレーキ強化と輪行袋入れ(ボトルケージ)の取り付け
スニーカーライトのカスタマイズ第一弾として、ブレーキ周りと輪行のし易さを追求してみました。今回用意したものは、以下の通り。
- TIOGA 460C ブレーキシュー x 2
- BBB THELEVER BSP-81 シートクランプ(31.8mm)
- ZEFAL GIZMO 108 ボトルケージ(L:Φ28.5~32mm と XL:Φ32~35.5mm)
- BBB フューエルタンク
プアなブレーキを強化して安全性をアップ、シートクランプで簡単にシートポストを上げ下げできるようにして、折りたたみ時に干渉しない位置にボトルケージを取り付けて、輪行袋入れにします。
SHIMANO エルフ2500Sのスプールを、アルテグラアドバンスに換装する
先日、愛用しているシマノのスピニングリール「ELF(エルフ) 2500S」のスペアスプールをネットで探していると、ARCスプールに交換できるというネタを発見。昔からこういうネタ(安モデルにワンランク上のものを付ける)が大好きなので、そこから脱線して、スペアスプールそっちのけでARCスプール化をする事にしました。
交換するスプールは、エルフのSと公式に互換している05バイオマスターに装着することが可能なARCスプール(アルテグラ、アルテグラ アドバンス、レアニウム等)の中から、安価である「アルテグラ アドバンス」をチョイス。
というわけで「アルテグラアドバンス 2500S」のスプールを入手して、まずスプールの形状を比較。(上の写真参考)大きさなどは殆ど同じですが、エルフのスプールは凹になっているのに対して、アルテグラアドバンスのスプールは凹になっています。なので、スプールを交換する場合は、ワッシャーを抜いたりして、高低差を元のスプールと同じにする必要がありますが、作業自体は超簡単です。