3輪スクーターというと、前2輪タイプと後ろ2輪タイプがありますが、4輪タイプのスクーターも存在します。世の中広いですね。QUADRO VEHICLESというメーカーの「QUADRO 4」が、それです。
4輪なので完全自立します。
Yamahaの「トリシティ」も、ゆくゆくはこのタイプになるかも?
記事内にプロモーションを含む場合があります。
3輪スクーターというと、前2輪タイプと後ろ2輪タイプがありますが、4輪タイプのスクーターも存在します。世の中広いですね。QUADRO VEHICLESというメーカーの「QUADRO 4」が、それです。
4輪なので完全自立します。
Yamahaの「トリシティ」も、ゆくゆくはこのタイプになるかも?
4/1に開通したR480の鍋谷トンネルと父鬼バイパス。
早速、チェックしてきました。
上の画像は、和歌山側からの視点です。
左手に見えるのが旧道、かなり様変わりしてますね。
3/25より、南海電鉄でICカードのICOCAがやっと販売開始されたようです。
もう2017年ですけど、今まで売ってなかったんですね・・・。
南海電鉄はPiTaPaをやたら推していたので、それが原因のようです。
鉄道系ICカードについては、SuicaとICOCAが早々に覇権を取っているので、殆どの人がJRの駅でICOCAを買っている現状。今更、南海の駅で販売開始したところで・・・というニュースですが、2010年以降はICカードもかなり普及しましたね。
インドネシアで発売されたSuzuki「GSX-R150」を購入しようと、インドネシアのマランにあるSuzukiのディーラーに大量の小銭を持ち込んだ少年とその父親。
コツコツ貯めてきた結果、段ボール箱1杯に溜まった大量の小銭。持ち込まれたSuzukiのディーラーは大迷惑。結果、従業員総出で小銭を数えるハメになったようです。