2011/7/16、三重県松阪市飯高町にある蓮ダム(はちすだむ)へ250SBで下見ツーリング。
走行ルートは、津風呂湖の近くから16号を抜けて166号をひた走り、569号に入って登っていくルート。TV番組「水曜どうでしょう」で走行したのとは逆ルートをとる。16号・166号共に快走できる道で、多数のバイカーともすれ違った。特に、ソロツーのオフ車乗りからは、ほぼ100%手を上げて挨拶されるのでツーリング気分もかなり高まる。
記事内にプロモーションを含む場合があります。
2011年7月10日。
和歌山の印南あたりまで足を伸ばして、釣り場の新規開拓でもしようかと海に出かけたはいいものの・・・とにかく暑い。山道を通れば幾分か涼しいだろうという考えで、海南から424号で金屋に抜けるも、涼しいのは頂上付近だけ。湯浅のあたりで、いよいよグロッキー状態になってしまった。
少し前に注文していたキタコの「パワードライブKIT タイプX」が届きました。
プーリー, ドライブフェイス, ウェイトローラーがセットになったPCX用の駆動系チューンキットで、国内メーカー物としては初モノになります。
前回、野池で48cmのデカバスが出たのに気を良くして、しらみつぶしに野池をランガンしてポイントの新規開拓を行っています。
釣り禁じゃなくてデカバスが居る池となると、恐らく野池全体の10%も無いんじゃないかと思いますが、野池ならではの手軽さとポイントの一極集中(流れ込み、ストラクチャー)、それと池によってバスのコンディションに変化があってなかなか新鮮。