- 場所:シャローの地磯
- 時間:16:00~19:30
- 天気:曇り
- 潮汐:満潮〜下げ
この日も、前回と同じ地磯にレッツゴー。
到着すると、猫が居たので挨拶する。猫は、こちらを振り向いてから60度くらいの山肌を軽々と登っていった。どこにでも居るような日本猫なんだけど、その様はまるで山猫のようだ。
日中は、気配を消してシャローの岩のスキマなどを通す「ルアー釣りらしい釣り」を展開。まず食ってきたのが、メバル並に体高のあるオハグロベラ。(何度見てもベラの顔は苦手・・・。)
そこからは、カサゴカサゴカサゴ。
全て20cm足らずの小型だが、岩の下に潜んでいる魚が狙い通りに釣れるのでかなり楽しい。この楽しさは、まさに、子供の頃に父親とした渓流釣りそのものだ。
しかし、前回はメバルがそこそこ釣れた場所でも、この日はカサゴのみだった。満潮でダウンショットだとメバルのタナから外れているのかと、1.5gのジグヘッドで中層を引いたが、これも不発。
というわけで、今回はおかず無し。
この日の釣果
- オハグロベラ
- カサゴ
- アメフラシ
- ブロブ(ナメクジみたいな物体X)
- タニシみたいな貝