電熱ベストがバッテリーで動かなくなったけど簡単に修理できた

腰痛は相変わらずヤバくて、どうしようもなく泣きが入り、最後の手段であるロキソニンを1錠飲んだところ嘘のように改善されてしまった。しかも風邪もちょっと改善してしまった。エリクサーかよ。

それはいいとして、冬場の頼みの綱である電熱ベストが動作しなくなった。

モバイルバッテリーに接続しても使えないけど、USB充電器に直接接続すると電源が入る。これってどういうことなのかトライ・アンド・エラーでチェックしていくと、どうやらモバイルバッテリーの保護機能が働いているようだった。

USBコネクターを清掃しても改善しないので、ケーブルを弄っていくと・・・

Dennetsubest dansen fix 2

被膜が裂けて線が丸出しになってた。

続きを読む →

耐久性が低い?ソレルのスノーブーツ、自分で修理したらまだまだ使えた!

SOREL SnowBootsRepair 02

スノーブーツで有名なソレルには、大きく分けて2種類ある。

茶色と黒だ。
どちらも経年劣化により修理を余儀なくされるが、その症状は異なる。

茶色は、アッパーの部分にあるラバー素材が割れてボロボロになる。これはゴムリペア材で修復して使い続けることができる。黒色はナイロン素材の縫い目が破れる。

今回破れたのは、アルファパックというナイロン素材のスノーブーツ。1年か2年前に破れたので、そのまま放置していたものだが、案外簡単に修理できるということでチャレンジしてみた。

続きを読む →