別々に入手した、Dトラ用のBRAKINGキャリパーサポートと320mmローターが揃ったので、取り付け前の清掃も兼ねて、ブレーキキャリパーのオーバーホールを行いました。
コンプレッサーでブレーキピストンを出して清掃します。
別々に入手した、Dトラ用のBRAKINGキャリパーサポートと320mmローターが揃ったので、取り付け前の清掃も兼ねて、ブレーキキャリパーのオーバーホールを行いました。
コンプレッサーでブレーキピストンを出して清掃します。
以前より、フレームなどの写真がリークされていた単気筒Ninjaが正式発表されました。
名称は「Ninja 250SL (Ninja RR mono)」で、新設計のトレリスフレームにKLX / Dトラの水冷単気筒エンジンをマウントした軽量シングルスポーツ。二気筒のNinja 250や、DトラXとの棲み分けはどうなるのでしょうか?そして、Z250の運命は如何に?
やっとこさ、250SBのひび割れた純正タイヤを交換。
フロント(BT-090)は自分で、リア(RX01 SPEC-R)はかなり固いタイヤなので自分でやる自信が無く、ショップでやってもらいました。廃タイヤの処理もあったし。
交換した効果はきめんで、コーナーが凄く楽しいバイクに生まれ変わりました。