藤枝SAを出てからすぐに渋滞していたので、高速代の節約も兼ねて下道に切り替え。
国道1号線バイパスで距離を稼ぐことにしました。
この時点で東京まであと198km。
距離だけなら大したことはありませんが、紀伊半島の山間部の快走路を200km走るのと、車まみれの都会の道路を200km走るのとでは全く違います。
藤枝SAを出てからすぐに渋滞していたので、高速代の節約も兼ねて下道に切り替え。
国道1号線バイパスで距離を稼ぐことにしました。
この時点で東京まであと198km。
距離だけなら大したことはありませんが、紀伊半島の山間部の快走路を200km走るのと、車まみれの都会の道路を200km走るのとでは全く違います。