GSX-R 750(1991)をベースにしたカスタムバイク。
レトロ風のストリートファイターカスタムで、カフェレーサーの趣も感じる1台。
記事内にプロモーションを含む場合があります。
[バイク] BMW R1100GSベースのカスタムバイク「Buldozzer」
BMW R1100GSという90年代後半のアルプスローダーをベースに、今流行のスクランブラー風にカスタムした一台。どーん!と横に張り出たエンジンも黒く塗っちゃえばあんまり目立たないし、バカデカイタンクと小さな革シートのアンバランスさも格好良い。
[バイク用品]Alpinestarsより、衝撃感知で作動するハイテクエアバッグ「Tech-Air」ライジャケが登場
[バイク動画] 時速110kmで突進してくるバイクをハイジャンプで交わすスタント
110km/sで走ってくる2台のバイクを、ハイジャンプで飛び越えるスタント。
フツーに見ちゃってますが、ジャンプする方もバイクを運転する方も、どちら側も非常に危険なスタントです。
よーやるわ。
[カスタムバイク] Honda Vario 150 ESP Custom
こちらは、Hondaがインドネシア向けに発売した150ccスクーター「Vario 150」のカスタムバイク。
フラットフロアの一般的なスクーターですが、バーハンにすることでシャープなPCXといった感じのデザインに変貌。フロントに倒立フォークを入れて太いタイヤを履かせて、リアはディスクブレーキになっています。
[PCX] バッテリーを台湾ユアサの新品に交換、2年4ヶ月ぶり
PCXのバッテリーが、充電してもヘッドライトがちらつくほど弱まってきたので、久しぶりに新品交換しました。
前回交換したのが2012/8/30の記事にあるので、ざっと2年4ヶ月もった計算になります。
もったというか、もたせたというか。
今回も「台湾ユアサ TTZ7SL」にしました。
最安値の楽天のショップでは5,000円で送料無料になるので、PCX用のガソリン入れる部分のフタのメッキパーツも同時購入。(安物なので作りはかなり雑)