奈良県奈良市にある「旧奈良監獄」。
明治41年に建設されたもので、大正11年に「奈良刑務所」に変わり、さらに昭和には「奈良少年刑務所」へと変貌しつつも現存している建物。
ここを見に行ったのは2020年の真夏で、北陸にツーリングに行く途中に寄っただけなのでサラッと外観を見ただけだが、それでもテンションがちょっと上がるくらいのインパクトがあった。
インパクトのある正門。
監獄というのは名ばかりで、おどろおどろしさは皆無。
洋風なのが高級な時代に作られただけある。
壁はずーっと続いているが、それほど高さはない。
脱出も可能では?
明治の建造物が今でもきれいな状態なのは、レンガ造りだからだろう。
正門はまんまドラクエに出てきそうなデザイン。
というか、ドラクエの城がこういう建築物を参考にしているだけか。
かつては内覧見学会も定期的に開催されていたが、2021年になって星野リゾートが買取り、リゾートホテルとして生まれ変わるということで、今後この中に入るには、それなりの料金を支払うことになる。
星野リゾートといえば、西成のど真ん中に建設中のリゾートホテルがあるが、あんな場所にリゾートって・・・ちょっとありえないな。そういうちょっと変わったネタが好きな企業なのか。
正門の隙間から中が見える。
正門ほどインパクトは無いけど、これが監獄?と思うくらいおしゃれな雰囲気だ。
奈良公園の近くにあるので、奈良観光のついでに寄ってみるのもいいかも。