心霊スポットや廃墟スポットに訪れた後、そのまま直帰してはいけないという説がある。
現場から何か悪いものを家に持ち帰ってしまうからだ。
心霊スポットに行ったからといっても実害が無い場合がほとんどだが、まれに、その場所に行った直後に異変が起きたりすることがある。
- 帰宅後、体調が急に悪くなる
- 人から「顔が変わった?」と言われる
- 懐いていた赤ちゃんに避けられる
- ペットの態度が急変する
因果関係は不明だが、タイミング的に無関係とも言い難い。
それを防止するために、おまじない的に神社仏閣に参拝してから帰宅すると(気分的に)安心できる。
参拝する神社仏閣は、別にどこでも構わない。
心霊スポットの近くにある神社やお寺、地蔵尊などから、超有名な神社仏閣スポットまで、見境なしにお参りするといいだろう。マップアプリで「神社」や「寺」で検索するといくらでも出てくるので、帰り道に立ち寄ると良い。
とにかく心霊スポットや廃墟スポットなどの負のオーラあふれる場所から直で帰るのではなく、神社仏閣でワンクッション置いて、しっかり浄化されてから帰ろうというわけ。
この時に、間違えてはいけないのが参拝方法。
お寺と神社では参拝方法(というか作法)が異なるので、間違えないように注意しよう。
お寺の参拝方法
- 合掌しながら一礼
- 祈願する
- 一礼
※ 合掌は音を立てないで手を合わせる。
神社の参拝方法
- 二礼二拍手
- 祈願する
- 一礼
特に、神社の参拝方法をお寺でやると「喝!!」といってメチャクチャ怒られるので、心霊スポット後の浄化ポイントは神社にするかお寺にするかを決めておこう。
お寺と神社の見分け方
お寺と神社の見分け方は、マップアプリを使うと分かりやすい。
卍のアイコンがお寺。
鳥居のアイコンは神社。
これなら間違えようがないので、おすすめ。