デイトナからバイク用バッテリーが出ていたので交換してみた

Moto battery replacement daytona 3

極端に寒くなってきたからか、いきなりバッテリーが上がって久しぶりに押しがけするハメになった。

出かける時はなんの兆候もなくエンジンをかけることができたのに、夜に乗って帰ろうとするとセルが回らないほど弱々しい状態に。いきなり冷えたからか?

下り坂で押しがけの方法

  1. 2速でクラッチを切った状態で下り坂を下る
  2. 時速14kmくらいになったらクラッチを繋ぐ
  3. エンジンがかかったらスロットルで調節

続きを読む →

使い込んだバイクのスタンドが鋭利すぎてかまいたちを起こすので応急処置したった

Bikestand kenma 01

みなさんは「かまいたち」をご存知だろうか?
芸人じゃなくて妖怪のほうのやつ。

“気がついたら足に切り傷がある”という誰しもが経験する謎の現象のことを妖怪のせいにしたことから生まれた妖怪だが、その主な原因はススキの葉っぱだったりする。しかし、バイクのサイドスタンドが原因のかまいたち現象も天文学的確率であるのだ。

続きを読む →

耐熱ブラック!バイクの純正マフラーを復活させようの巻

Moto exhaust Heat resistant coating 22

社外マフラーの音と振動がしんどくなってきたので、純正マフラーに戻すことにした。

その前に、純正マフラーを耐熱ブラックで塗装してキレイにしよう!

作業の流れ

  1. 紙やすりでマフラーの錆を落とす
  2. パーツクリーナーで清掃する
  3. 塗装したくない部分はマスキングテープで養生
  4. 耐熱ブラックを数回にわけて吹き付ける。

塗装といっても、外装やタンクの塗装のような神経質さはないので、気楽にできる作業ですね。

続きを読む →

危機一髪!バイクのスロットルワイヤーが千切れかけていたので新品交換

先日、クラッチワイヤーの注油を行ったついでに、スロットルワイヤーも注油しようかというこことになり、スロットル部分を取り外してみたら・・・

Motorcycle throttlecable replacement 11

ちぎれかけてるーーー!!!

こんな状態で遠出していたかと思うと恐ろしい。

走行距離を考えると、そろそろ交換したほうがいいかな?というのは頭の片隅にあったけど、注油でごまかせればそれに越したことはないという甘い考えで開いてみたら、こんな状態・・・。

続きを読む →

バイクのワイヤー注油作業、ワイヤーインジェクターは必須工具ではない

Wireinjector unnecessary 03

バイクのクラッチワイヤーやアクセルワイヤーに注油するための専用工具「ワイヤーインジェクター」の使い方って難しくない?

みんなしれっと使ってる風を装ってるけど、実はうまく使えてない人が多いんじゃないのかと。

  • うまい具合にオイルが入っていかない
  • 注入口から逆流して吹き出してバイクにかかる
  • どっち向きに付けるのが正解なの?

この工具、本当に必要なのだろうか?

続きを読む →