メバルにも使える「Rapala アイスジグ」

記事内にプロモーションを含む場合があります。

4174649468_bccf144157.jpg

Rapala Jigging Rap(通称アイスジグ)

本来は凍った湖に穴をあけてそこから垂らして使う為のルアーですが、その動きがメバルにも効くということで、日本では主に昼間のメバル釣りに用いられています。正直、ワームの方が釣れますが、ワームで釣れるよりもなんだか嬉しいという、ルアーフィッシングの原点を改めて教えてくれるような、そんなルアーです。

4174649550_8860e5b9a7.jpg

価格は600円〜700円前後とハードルアーにしては安めですが、昼間にヘチや底についているメバルを狙うため、根がかり率がハンパでは無く、コストパフォーマンスは良いとは言えません。淡水用のルアーなので、サイドのフックは錆びやすいというデメリットもあります。

アイスジグの使い方

基本的には、漁港のヘチから1m以上先に落としてシャクるだけです。

自分の場合は、2回チョンチョンっとシャクってフォール(落とす)、シャクってフォールを繰り返します。ポイントとしてはあまり底でやらないこと。カサゴを狙うときと同じタナでやってしまうと、すぐに根がかりしてアイスジグをロストしてしまいますから。メバルの居る下層〜中層、ギリギリアイスジグが見えるか見えないかくらいのタナで誘って、見えないタナまでフォールさせると、見えないタナで食ってくることが多いです。

[ Rapala Jigging Rapを買う ]

簡単なカスタマイズをする

アイスジグは、初期状態でトリプルフックが付いていますが、小型のハードルアーということでかなり小さくて、魚を外すのに苦労します。また耐久性も微妙なので、お好みのフックに交換するのをオススメします。下の写真では、小さめのワームフックに付け替えています。

海外のアイスジグを使った釣り

日本では湖の氷に穴をあけて釣りというとワカサギになりますが、北米ではチャンネルキャットフィッシュやクラッピーなどのフィッシュイーターが狙えるようです。